理想組織研究所ひとラボ 加藤大吾様_紹介動画

クライアント
理想組織研究所ひとラボ 加藤大吾様
お絵描きムービーの種類
  • お絵かきムービー
用途・使用目的
  • 名刺・チラシ
  • 説明用動画
  • SNS投稿
  • サイト・HPへの掲載
長さ
  • 10分~15分
業種
  • コンサルティング
クリエイター名
  • かしのさき

動画制作の背景

経営理念を作成・浸透させるコンサルティングを行う、理想組織研究所ひとラボの代表である加藤様の思いを伝えるために作成。
会社の売上や離職率、人材採用など、企業が抱えるあらゆる悩みは、
経営理念を作成し、しっかり社員に浸透させることができれば解決できる。
その内容を、加藤様の実体験をもとにしたストーリーで描いている。

制作のポイント

成果事例を多数取り上げることで、第三者に経営理念作成のコンサルティングを依頼するメリットや効果がすんなり伝わるようなシナリオを構成。
また、「経営理念」という固くなりがちなテーマだからこそ、親しみやすい柔らかい絵柄とコミカルな表現を意識して制作した。

ストーリー

たかが経営理念。されど経営理念。
会社の売り上げをアップさせ、社員のやる気を高める究極の経営理念を生み出す
1人の男性コンサルタントの人生ストーリー。

その他の事例を見る

【お絵かきムービー制作事例】パーキンソン病を改善に導く“脳細胞活性ストレッチ”セラサイズの解説動画|表参道セラサイズ・スタジオ様

  • お絵かきムービー
  • ショートムービー
  • 説明用動画
  • サイト・HPへの掲載
  • 1分~5分
  • ヘルスケア & ウェルネス
  • いたみき(板並実紀)

パーキンソン病を1万事例以上改善した「表参道セラサイズ・スタジオ」。
代表のIT系臨床脳科学者・小川清貴さんは、脳と筋肉を30年以上研究し、パーキンソン病のリハビリ「脳細胞活性ストレッチ理論・セラサイズ」を完成させました。この動画では、「なぜセラサイズでパーキンソン病が改善するのか」を分かりやすく解説しています。

【お絵かきムービー制作事例】小学生に“水辺の安全”を伝える教育用ショート動画|日本ライフセービング協会様

  • お絵かきムービー
  • ショートムービー
  • 説明用動画
  • SNS投稿
  • イベントでの放映
  • サイト・HPへの掲載
  • 動画広告
  • 1分~5分
  • 教育 & トレーニング
  • 荒巻なおみ

溺水事故は特に小学校低学年以下の子どもに多いことが明らかになっていることから、子どもが水辺の楽しさを味わうために必要な「そなえ」の大切さを、幼児期から育むことを目的とした動画教材として制作した。

「お絵かきムービー」に興味がある方、ご検討の方は
お気軽にご相談ください!

Tel:0120-020-493(受付時間:平日10:00〜17:30)

ページトップへ戻る