重いテーマも自然に伝わる「ストーリーの力」で終活の大切さを届ける

エール徳島行政書士事務所 代表・終活セミナー講師 

仁木陽子さん

終活セミナー講師として活動を始めた仁木陽子さんは、開業間もない中での効果的な宣伝方法と、重いテーマである終活の想いを初対面の方にどう伝えるかという課題を抱えていました。お絵かきムービーを活用することで、10分という時間の中で無駄なく想いを伝えることができ、重要だが話しにくい内容も自然に届けられるツールを手に入れることができました。

Profile

エール徳島行政書士事務所代表で、終活セミナーの講師としても活動。人生の重要な転機を経験したことをきっかけに、終活の大切さを多くの人に伝える活動を開始。エンディングノートの活用方法などを通じて、自分らしい人生の締めくくり方をサポートしている。

Point

課題

  • 開業したばかりで効果的な宣伝方法がわからなかった
  • 重いテーマのため、初対面の方に自己紹介で話すのが難しかった
  • なぜこの仕事を選んだのかという背景を伝えるのに時間がかかってしまう

効果

  • 10分で無駄なく想いを伝えることができるツールができた
  • 重要だが話しにくい内容も自然に伝えられるようになった
  • 何度見ても感動的で、自分でも涙が出そうになる仕上がり

お絵かきムービーの良さ

  • 長時間でもあっという間に最後まで見てもらえる
  • いらない言葉は一切なく、伝えたいことが確実に届く
  • 絵と音声で分かりやすく構成されている

開業間もない中での宣伝の悩み

エール徳島行政書士事務所代表を務めるかたわら、
終活セミナーの開講も始めた仁木陽子さん。

開業したばかりで、
まだ多くの方に自分の活動を知ってもらえていない状況でした。

「お絵かきムービーを見た時に、これは面白い、
 これを作ってもらったらいい宣伝になるのではないかと思いました」


重いテーマゆえの伝える難しさ

終活という重めのテーマと、
活動のきっかけが”夫の死”であったことを
自己紹介の場で話すのが難しいと感じていました。

初めて会った方との自己紹介では、
 名前と『終活をやっています』くらいしか言えない。
 でも深い部分を語らないと、なぜこの仕事を選んだのかが伝わらない。
 かといって10分も話し続けるのは難しいし、重い話になってしまう

そんな課題を抱えていた時に お絵かきムービーと出会いました。


「面白い」と感じた表現方法

「最初に見た時、『面白い』と思いました。
 長いと見てもらえないかと心配していましたが、
 実際に見てみると最後まであっという間。
 伝わるものがたくさんありました

10分という時間の中に、
言いたいことが無駄なく詰め込まれていることに
魅力を感じられたそうです。

制作過程については、
「話しやすく、うまく聞き出してもらえました。
 言いたいことを全部伝えられたと思います」

と、スムーズな制作過程だったことを 振り返っています。

様々な場面での活用を予定

完成したお絵かきムービーは、

・ホームページでの掲載
・名刺にQRコードを貼って紹介
・セミナー内でのエンディングとして上映

など、様々な場面で活用の予定。

「セミナーの中で、別のストーリーとして流したい。
 こういう想いで終活をお伝えしているということを、
 今まで話せなかった部分も含めてお絵かきムービーが全部話してくれる」

完成した作品への満足度

完成したお絵かきムービーについて、
「何回見ても自分でも泣きそうになりながら見ています」
と話す仁木さん。

特に人生の転機となった重要なシーンについて、
「重いシーンだったけれど、この大切さを伝えるには
 こういうシーンも必要だった。
 身に感じてもらうためには大事なシーンだったと思っています」

お絵かきムービーをおすすめしたい人

「伝えたいことがある人におすすめです。
 自分で話すより、綺麗にまとめてもらって絵も入って
 分かりやすく伝えてくれる
 想いがある人は作ったらいいと思います」

終活という重要だが話しにくいテーマを扱う仁木さんにとって、
お絵かきムービーは
想いを確実に届ける 心強いツールとなったようです。

「お絵かきムービー」に興味がある方、ご検討の方は
お気軽にご相談ください!

Tel:0120-020-493(受付時間:平日10:00〜17:30)

ページトップへ戻る