【お絵かきムービー制作事例】“健康美を支えるエステサロン”誕生のストーリー動画|株式会社サンパティック 安部文博様
- クライアント
 - 安部文博 様
 - お絵描きムービーの種類
 - 
								
- お絵かきムービー
 - ショートムービー
 
 - 用途・使用目的
 - 
								
- SNS投稿
 - サイト・HPへの掲載
 - 店舗内の放送
 
 - 長さ
 - 
								
- 10分~15分
 
 - 業種
 - 
								
- ヘルスケア & ウェルネス, エステサロン
 
 - クリエイター名
 - 
								
- 西本あこ
 
 
動画制作の背景
・エステサロン経営のかたわら、化粧品販売やコンサルティングのビジネスもされているクライアントさんの人生ムービーとショートムービーのセット
・自身のエステサロンの売り上げが伸び悩んでいるのもあって、サロンの集客とリピート率アップを目的としたお絵かきムービー
・クライアントさんの経験上、若い人を集客しても定着しないため、50代でエステサロンに敷居の高さを感じまだエステを利用したことがない方をターゲットに設定
・ショートムービーで集客をして、来院された方にはサロン内のモニターへ人生ストーリーを放送。信頼関係を構築しリピートに繋げるという狙い
・来店された方に安心してもらえるよう「信頼できるスタッフである」と本ムービーで表現
制作のポイント
・事例に50代女性の事例を使用しターゲットに響くよう作成
・キットパスという画材を使用して柔らかい印象を与えてサロンへの敷居を下げた
・サロン上映を考慮し、画面が忙しくみえないよう自然に場面が変化するトランジションを使用
・もちろん全体のB G Mも間やテンポをイラストに合わせている
・ターゲットに好印象を持ってもらえるよう、創業者(男性クライアント)の幼少期など、かわいらしさをアピール
ストーリー
みんなの笑顔が好き。
周りの要望を聞き「みんなの意見を吸い上げ実行できる人になりたい」と、
会社設立を目指し上京した創業者。
縁あって補正下着やサプリメントの開発や営業に携わり、
女性の美に対する意識の高さの驚き、
サロンスタッフの「お客様が喜んでくれるのが嬉しい」という思いに共感。
エステサロンを立ち上げたが
大好きな元気な祖母が認知症と肺炎で他界し、会社破産も経験。
そんな中でもついてきてくれるというスタッフと共に再起を図る。
祖母の元気な姿を思い出し、エステの役割は病気予防や健康寿命を伸ばすことだと気づいてから、
健康美あふれる女性へのサポートができるよう補正下着からサプリメント、
化粧品、施術とトータルサポートに尽力し現在に至る。
信頼できるスタッフと安心な空間で、
生き生きとした女性になるサポートがしたいという創業者の想いが詰まったエステサロン
「サンパティック」の誕生ストーリー。