一般社団法人530(ゴミゼロ)運動 代表理事 杉山孔太様_紹介動画
- クライアント
- 一般社団法人530(ゴミゼロ)運動 代表理事 杉山孔太様
- お絵描きムービーの種類
-
- お絵描きムービー
- ショートムービー
- 用途・使用目的
-
- 説明用動画
- SNS投稿
- サイト・HPへの掲載
- 長さ
-
- 1分~5分
- 業種
-
- ボランティア
- 野菜の種の無料配布
- 環境活動
- クリエイター名
-
- なつみん
動画制作の背景
一般社団法人530(ゴミゼロ)運動は、岡山県津山市で
種の無料配布や池掃除、ゴミ拾いなどの環境活動を行っている。
「自分で食べる野菜は自分で作れる元気な人を増やしたい」
という想いから、
2022年より野菜の固定種・在来種の
「生きた種」を未来へ繋いでいく
facebookグループ『ばら撒くっ種(しゅ)』
というボランティア活動に力を入れている。
しかし、活動を続けるうち、
自分は活動内容を説明できても、広がっていくにつれて説明できない人が増えて困っていた。
また、こちらからの発信や意図が伝わっておらず、毎回説明が必要になり、手間を感じるようになっていた。
制作のポイント
真面目な活動内容をいかに面白く伝え、自ら行動したくなるか。
私が視聴者だったら、どんなストーリー展開で、インパクトあるキャラが出てきたら、続きを観たくなるか。
「その通り!楽しそうだから参加しよう」と思うか、を突き詰めました。
BGMは、ヒーロー系で遊び心を、
ナレーションはクライアント様と私の掛け合いで楽しく仕上げました。
ストーリー
野菜の苗を枯らして、ふてくされる女性の前に、突如現れた風変わりな男性「よっしゃあ」。よっしゃあの奇抜な言動に驚きながらも、
野菜の固定種・在来種「生きた種」の無料配布を知り、興味を持つ。
「自分で食べる野菜は自分で作れる元気な人を増やしたい」という、
よっしゃあの熱い想いに共感する女性。
今度は「生きた種」から野菜をつくりたい、と元気を取り戻すストーリー。