ヤマ亮横井製陶所(横井亮一様)_ショート動画

クライアント
ヤマ亮横井製陶所(横井亮一様)
お絵描きムービーの種類
  • ショートムービー
用途・使用目的
  • 説明用動画
  • SNS投稿
  • イベントでの放映
  • 動画広告
長さ
  • 1分~5分
業種
  • 製造業
クリエイター名
  • サトエリ

動画制作の背景

鋳込みの工程をわかりやすく説明するための動画。実写の説明文はホームページに記載していたが伝わりにくかった。子どもにも分かるような動画にしてもらいたい。後継者不足の焼き物業界へ採用を促進したい意図もあります。

制作のポイント

ガバ鋳込みを説明する場面では、水筆でクレヨンを消し泥のような演出にしたり、焼き物が出来上がった最後のシーンにはスライムで艶感を出しました。BGMも途中で切り替えて後半の盛り上がりに繋げました。

ストーリー

鋳込みの工程を子どもが体験する設定でわかりやすく説明しながら、商品に携わる事業を紹介し、伝統を継承していきたいビジョンを描いたストーリー

その他の事例を見る

【お絵かきムービー制作事例】移動型トリミングサロンの魅力が伝わるショート動画|株式会社THE DOG COMPANY様

  • お絵かきムービー
  • ショートムービー
  • 説明用動画
  • SNS投稿
  • サイト・HPへの掲載
  • 動画広告
  • 商品説明
  • 1分~5分
  • ペット業界
  • 太田 菜摘

魚眼レンズによるユニークな犬の写真で知られるTHE DOG™が、
トリミングサービスをはじめました。

この動画は、犬の移動型トリミングサービス
「THE DOG™ Salon Trimming Wagon」の
PRとして制作しました。

【お絵かきムービー制作事例】ナプキン不要のサニタリーショーツのPR用ショート動画|Girls Leap様

  • お絵かきムービー
  • ショートムービー
  • 説明用動画
  • SNS投稿
  • 商品説明
  • ~1分
  • ヘルスケア
  • ともわか工房

「ナプキンに頼らず過ごせる新しい選択肢を届けたい」

Girls Leapの宮口真由美さんが、自身の娘さんのために開発したのが、ナプキン不要のサニタリーショーツです。
バレエ教室に通う娘さんが「動きやすくて快適なアイテムがあれば」と感じたことがきっかけで誕生しました。

しかし、10代の女の子たちにどうすればこの商品の魅力を届けられるのか?
悩んでいたときにヒントになったのが、インスタグラムの動画ばかり見ている娘さんの姿。
「若い世代が自然と触れている“動画”で伝えよう」と思い立ち、発信ツールとしてお絵かきムービーを選ばれました。

短い時間で心に残るメッセージを届けたい。
そんな想いから、Instagramで自然に受け入れられる構成とトーンを意識して制作がスタートしました。

「お絵かきムービー」に興味がある方、ご検討の方は
お気軽にご相談ください!

Tel:0120-020-493(受付時間:平日10:00〜17:30)

ページトップへ戻る