【大手比較】東京の動画制作会社おすすめ12選!料金も解説!

企業やお店にとって集客は欠かせない要素ですよね。
集客ができなければ、せっかく素晴らしい商品やサービスを生み出しても理解してもらえず、なかなか売上に繋がることがありません。
また、SNSの活用やチラシなどを作ってみても、思った通りの結果が出せずに苦戦していることもあるでしょう。
そこで今回紹介したいのが、動画制作でアピールする方法です。
動画でアピールすることで、より多くの情報を視聴者にアピールできて、結果集客に繋がる可能性があります。
ただ、動画制作といっても自分や周りの人で制作ができなければ、業者に依頼することになるでしょう。
しかしながら、動画制作を依頼するにあたり以下の不安や懸念点を持つ人もいるかもしれません。
- 動画を作っても費用だけ取られてしまい成果がでないのでは?
- 動画制作を依頼したらコストが高くつきそうで心配だ
- 相手の企業はこちらの意図をしっかり理解してくれるのだろうか?
そこで、今回は東京にあるおすすめの映像制作会社12社をジャンル別に費用目安を添えて紹介します。
加えて、動画制作依頼時のポイントなども解説します。
これを読んで、自信を持って売上アップのための動画制作会社を選択してみてくださいね。
動画制作してみませんか?
お絵かきムービーではホワイトボード上で書いたり消えたりする動作を組み込むことで、視聴者を釘付けにする効果をもたらします。
その中で商品紹介や企業PRを行えば、より多くのユーザーにリーチできるため、短い動画でもインパクトを与えられます。
さらに、通常の動画制作よりもコストを抑えて制作依頼ができるのでおすすめです!
\自社商品・サービスをさらに販売できる!/
【依頼先別】東京の動画制作・映像制作の費用相場
最初に東京で制作会社・オンラインの制作会社・フリーランスに動画制作を依頼する費用相場を見ていきます。
各制作先の定義としては、以下のようになります。
依頼先 | 特徴 |
---|---|
制作会社 | ・事務所などを設けている企業 ・打ち合わせ~納品、アフターサポートまで一貫サービス可能 ・対面して打ち合わせが可能 |
オンラインの制作会社 | ・全国の対応が可能 ・打ち合わせから納品まですべてオンライン上で完結 ・制作会社より比較的費用が安め |
フリーランス | ・個人で対応している ・動画制作者クラウドソーシングサイトやSNSなどから受注 ・制作会社やオンラインの制作会社よりさらに費用は安め |
各制作依頼先と概要を抑えたところで、各依頼先の平均相場を見ていきましょう。
制作会社(東京拠点)に依頼する場合の費用相場
東京で動画制作を会社に依頼する費用の平均相場は10万円~300万円程度です。
ただし、依頼する企業や以下の要素や要望により、費用が変わってきますので注意が必要です。
- 動画の長さ
- 必要な撮影シーンの数
- 使用する機材
- 編集の複雑さ
- スタッフの人数
- 納期
動画制作で果たしたい目的やターゲット、予算などを慎重に考慮して依頼するようにしましょう。
制作会社に依頼する際のメリットやデメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
・高品質な動画制作が可能 ・複雑な内容にも対応できる ・基本的に納期厳守 ・対面による安心感がある | ・費用が高め ・柔軟性に欠ける場合がある ・担当者によって意思疎通に時間がかかる可能性がある |
- クオリティを最優先したい
- 初めての動画制作で手厚いサポートが欲しい
- 企業のブランディングに関わる重要な動画を依頼したい
上記のような場合に、制作会社(東京拠点)に依頼するのがおすすめです。
オンライン完結型の制作会社に依頼する場合の費用相場
制作会社ではなくオンラインで依頼する際、費用の平均相場は10万円~100万円程度。
制作会社への依頼時と同様に要素や要望により、費用が変わる可能性があるので、注意しましょう。
オンラインで依頼する際のメリットやデメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
・制作会社よりも比較的費用が安い ・自分の希望に合ったクリエイターを見つけやすい ・24時間365日対応可能な場合がある | ・直接(対面)の打ち合わせが難しい ・品質管理が難しい場合がある ・トラブル発生時の対応が難しい場合がある |
ある程度費用は抑えたいが、個人(フリーランス)への依頼は不安な場合や定期的にSNSや広告用の動画をスピーディーに制作したい場合に、オンライン完結型の制作会社に依頼するのがおすすめです。
フリーランスに依頼する場合の費用相場と比較
フリーランスで依頼する場合、費用の平均相場は5万円~50万円程度です。
個人で営業と制作をしている個人に依頼するのもあって、制作会社やオンライン制作会社に比べて、さらに費用は抑えられる可能性が高くなります。
フリーランスに依頼する場合は、クラウドソーシングサイトやSNSを見て判断することになります。
フリーランスにより個性にバラツキがあるので、クラウドソーシングサイトであれば、ワーカー(作成者)のプロフィールページを見て、評判や口コミを確認してから依頼するようにしましょう。
フリーランスに依頼する際のメリットやデメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
・自分の希望に沿った作品を作れる ・制作会社やオンライン制作会社よりも費用が安い ・迅速な対応が可能な場合もある | ・品質にバラつきがある ・納期を守るかどうか不安 ・トラブル発生時の対応が難しい |
- とにかくコストを抑えたい
- SNS用の短い動画など、比較的簡単な制作を依頼したい場合
- 依頼したい動画のイメージが固まっている場合
上記のケースにおいて、フリーランスに依頼するのがおすすめと言えます。
東京で動画制作を依頼する際の7つのポイント
続いて、企業に動画制作を依頼する際に見るべきポイントは以下の7つです。
- 動画の目的とターゲットを明確にする
- 得意ジャンルと過去の制作実績を確認する
- 見積もりの内訳と料金体系の透明性で選ぶ
- 担当者のコミュニケーションと提案力で見極める
- 企画からマーケティングまで一気通貫で任せられるか
- 修正対応の範囲と回数を確認する
上記7つを抑えておけば、大きな失敗をする確率は下がります。
ここからは、なぜ上記7つのポイントを見る必要があるのか理由を含めて確認していきましょう。
動画の目的とターゲットを明確にする
まず「何のために動画を作るのか」「誰に見てほしいのか」を具体的に決めましょう。
目的が曖昧なままでは、制作会社も最適な提案ができず、完成した動画も誰にも響かないものになってしまいます。
目的やターゲットの例は以下の通りです。
目的の例 | ターゲットの例 |
---|---|
・商品の売上アップ ・企業の認知度向上 ・採用応募者の増加 など | ・20代の女性 ・都内の中小企業経営者 など |
目的とターゲットが明確であれば、制作会社と完成イメージを正確に共有でき、動画の方向性がブレるのを防げます。
成果に繋がる動画を作るのに、最も重要な土台となるからです。
得意ジャンルと過去の制作実績を確認する
制作会社には、それぞれ得意な動画ジャンルがあります。
作りたい動画がアニメーションなのか、実写の商品紹介なのか、あるいは採用目的のインタビュー動画なのかによって、選ぶべき会社は変わります。
制作実績は、その会社の技術力やセンスを客観的に判断できる唯一の材料です。
実績を確認することで、自社のイメージと合うか、求めるクオリティに達しているかを事前に把握でき、「完成品がイメージと違った」という失敗を防げます。
見積もりの内訳と料金体系の透明性で選ぶ
見積もりをもらう際は、総額だけでなく「何にいくらかかるのか」を詳細に提示してくれる会社を選びましょう。
「企画費」「撮影人件費」「編集費」など、項目が明確に分かれているかを確認してください。
見積もりが「一式」としか書かれていないと、後から追加料金を請求されるなど、費用トラブルの原因になります。
料金体系が透明な会社は信頼性が高く、予算内で何ができるかを誠実に提案してくれる優良なパートナーと言えるでしょう。
また、可能なら複数の会社の見積もりを出すのがおすすめです。
これにより、平均より高額過ぎる依頼を未然に防げます。
担当者のコミュニケーションと提案力で見極める
動画制作は、担当者と二人三脚で進めます。
以下の点を確認し、円滑なやり取りができる相手かを見極めましょう。
- レスポンスの速さ
- こちらの意図を正確に汲み取る力
- 専門的な内容を分かりやすく説明してくれるか など
担当者との意思疎通がうまくいかないと、修正が多発し時間もコストも浪費してしまいます。
さらに、こちらの要望に加えて「もっとこうすれば良くなる」とプロ目線で提案してくれる担当者なら、動画の質を期待以上に高めてくれるでしょう。
企画からマーケティングまで一気通貫で任せられるか
動画は「作って終わり」ではありません。
YouTubeやSNSで配信し、広告を運用するなど「見てもらう」ための施策が不可欠です。
制作だけでなく、公開後のマーケティング戦略まで相談できる会社かを確認しましょう。
せっかく高品質な動画を作っても、ターゲットに見られなければ成果は生まれません。
企画段階から配信戦略までを一貫して任せられれば、より効果的な動画活用が実現し、結果的に費用対効果を最大化できます。
修正対応の範囲と回数を確認する
制作過程では「ここの表現を変えたい」といった修正の要望が出てくるのが通常です。
その際、どこまでの修正が無料で、何回まで対応してくれるのかを、必ず契約前に確認しておくことが重要です。
修正のルールが曖昧だと、「その修正は追加料金です」といった予期せぬ出費に繋がる可能性があります。
「テロップ修正は2回まで無料」など、事前に取り決めを明確にしておけば、予算オーバーの不安なく安心して制作を任せられます。
契約内容と著作権の帰属を確認する
完成した動画の「著作権」が、制作会社と依頼主のどちらに帰属するのかは、契約前に必ず確認すべき最重要項目の一つです。
契約書に「著作権譲渡」の条項が含まれているかを確認しましょう。
著作権が自社にないと、完成した動画をSNS用に再編集したり、別媒体で利用したりする際に、制作会社の許可や追加料金が必要になる場合があります。
動画を自由に活用するためにも、著作権の所在を明確にしておけば、後のトラブルを防げます。
信頼と実績で選ぶ!東京の大手動画・映像制作会社3選
ここからは東京で様々なジャンルでおすすめの動画・映像制作会社を、各ジャンルで3社ずつ紹介します。
はじめに紹介するのは大手の動画・映像制作会社で、以下の3社です。
会社名 | 費用目安 | 動画の時間 | 動画の種類 |
---|---|---|---|
株式会社電通クリエーティブX | 要相談 | 30秒~長尺 | 3Dアニメーションイメージ・ブランド広告ドラマ など |
株式会社博報堂プロダクツ | 要相談 | 30秒~長尺 | イメージ・ブランド広告ドラマドキュメンタリー など |
株式会社AOI Pro. | 要相談 | 30秒~長尺(映画サイズまで) | イメージ・ブランド広告ドラマドキュメンタリー など |
それでは一社毎に詳細を見ていきましょう。
株式会社電通クリエーティブX

引用元:電通クリエーティブX 公式X
会社名 | 株式会社電通クリエーティブX |
所在地 | 東京都港区 |
主なサービス | 映像コンテンツ制作、グラフィック広告制作、WEBサイト制作など |
費用目安 | 要相談 |
動画の時間 | 30秒~長尺 |
動画の種類 | 3Dアニメーション、イメージ・ブランド広告、ドラマなど |
取引企業や実績 | 本田技研工業、ヤマハグループ、KDDIなど |
URL | https://www.dentsu-crx.co.jp/ |
電通クリエーティブXは、東京都にある会社で、国内最大手の広告代理店である電通グループの中の一社です。
大手有名企業のCM制作を中心に、多数の動画制作実績を持っています。
ネームバリューもある分、高品質で高付加価値の動画を制作してくれるでしょう。
株式会社博報堂プロダクツ

引用元:株式会社博報堂プロダクツ 公式FaceBook
会社名 | 株式会社博報堂プロダクツ |
所在地 | 東京都江東区 |
主なサービス | 映像クリエイティブ事業、デジタルプロモーション事業、動画ビジネスデザインなど |
費用目安 | 要相談 |
動画の時間 | 30秒~長尺 |
動画の種類 | イメージ・ブランド広告、ドラマ、ドキュメンタリーなど |
取引企業や実績 | サントリー食品インターナショナル株式会社、アシックス商事など |
URL | https://www.h-products.co.jp/ |
株式会社博報堂プロダクツは、東京都にある国内最大手の広告代理店の一つである博報堂のグループ会社です。
映像の専門チームやスタジオを持っており、ハイクオリティの動画制作ができます。
オンラインのライブ配信やCM制作など幅広く対応が可能です。
株式会社AOI Pro.

引用元:株式会社AOI Pro.
会社名 | 株式会社AOI Pro. |
所在地 | 東京都港区 |
主なサービス | 映像コンテンツ制作、ビジネスプロデュースなど |
費用目安 | 30万円~1000万円 |
動画の時間 | 30秒~長尺(映画サイズまで) |
動画の種類 | イメージ・ブランド広告、ドラマ、ドキュメンタリーなど |
取引企業や実績 | キリン、大塚製薬、アサヒビールなど |
URL | https://www.aoi-pro.com/jp/ |
株式会社AOI Pro.は、東京にある映像制作会社です。
CMからドラマ、映画まで幅広い映像コンテンツを製作しています。
映像に関しては、ミュージックビデオやライブ配信も手がけており、映像・動画コンテンツなら基本的に全てのジャンルで作成が可能です。
コスパ重視!東京の格安・低価格な動画・映像制作会社3選
次に紹介するのは、東京でも料金が安い動画・映像制作会社となり、以下の3社です。
会社名 | 費用目安 | 動画の時間 | 動画の種類 |
---|---|---|---|
株式会社ユニモト | 8.8万円~250万円 | 30秒~長尺 | インタビューイメージ・ブランド広告イラストアニメーション など |
株式会社ヴェン.カンパニー | 10万円以下~50万円 | 15秒~4時間 | モーショングラフィックスハウツー・マニュアルイメージ・ブランド広告 など |
株式会社Muve Creations angluee | 10万円以下~30万円以上 | 15秒~10分以上 | インタビュードラマモーショングラフィックス など |
費用は抑えめにしても、よい動画制作を依頼したいものですよね。
上記3社について、それぞれ見ていきましょう。
株式会社ユニモト

引用元:株式会社ユニモト
会社名 | 株式会社ユニモト |
所在地 | 東京都千代田区 |
主なサービス | 映像制作・動画制作、360VR動画制作、デザイナーズパワーポイント制作など |
費用目安 | 8.8万円~250万円 |
動画の時間 | 30秒~長尺 |
動画の種類 | インタビュー、イメージ・ブランド広告、イラストアニメーション など |
取引企業や実績 | LINE株式会社、株式会社レアジョブ、宝印刷株式会社など |
URL | https://www.unimoto.jp/ |
株式会社ユニモトは、東京都千代田区にある会社です。
映像・動画制作だけではなく、360VR動画制作やデザイナーズパワーポイント制作も対応可能となっています。
動画制作も実写からアニメーションまで制作でき、制作実績本数も1800本以上。
値段も安いプランだと8.8万円~となり、10万を切る値段で制作可能です。
株式会社ヴェン.カンパニー

引用元:株式会社ヴェン.カンパニー
会社名 | 株式会社ヴェン.カンパニー |
所在地 | 東京都渋谷区 |
主なサービス | 動画制作、仕事紹介、時間単位で制作業務など |
費用目安 | 10万円以下~50万円 |
動画の時間 | 15秒~4時間 |
動画の種類 | モーショングラフィックス、ハウツー・マニュアル、イメージ・ブランド広告など |
取引企業や実績 | Z会、富士通ゼネラル、気象庁など |
URL | https://www.ven-company.co.jp/ |
株式会社ヴェン.カンパニーは東京都渋谷区にある会社です。
動画制作3万件以上制作実績を持つ「Dokopre」が動画をプロデュース。
料金についても、最安値のライトプランなら10万円以下で動画制作を依頼できてしまいます。
ただ、質もしっかりしているので、費用を抑えたい人にとっては有力な選択肢になるでしょう。
株式会社Muve Creations angluee

引用元:株式会社Muve Creations angluee
会社名 | 株式会社Muve Creations angluee |
所在地 | 東京都目黒区 |
主なサービス | 動画制作、広告作成・運用、ガラスメディアサービスなど |
費用目安 | 10万円以下~30万円以上 |
動画の時間 | 15秒~10分以上 |
動画の種類 | インタビュー、ドラマ、モーショングラフィックスなど |
取引企業や実績 | ムラサキスポーツ、SNグループ、TKKトラベルなど |
URL | https://angluee.muve.co.jp/ |
株式会社Muve Creations anglueeは、東京都にある企業です。
動画制作は、こちらも10万円以下から予算に合わせて可能な限り、高品質の動画を制作してくれます。
動画制作&広告運用実績3000社以上の豊富な実績を持っているので、費用を安く抑えたとしても安心して制作を依頼することができるでしょう。
センスが光る!おしゃれ・クリエイティブに強い制作会社3選
次に紹介するのは、東京でもおしゃれな動画・映像を制作してくれる企業です。
紹介するのは以下の3社になります。
会社名 | 費用目安 | 動画の時間 | 動画の種類 |
---|---|---|---|
株式会社ギークピクチュアズ | 要相談 | 15秒~長尺 | イメージ・ブランド広告ドキュメンタリードラマ など |
Crevo株式会社 | 49万円以下から300万円以上 | 10秒~10分以上 | モーショングラフィックスインタビューイメージ・ブランド広告 など |
株式会社Global japan corporation | 3万円〜200万円 | 6秒~10分以上 | モーショングラフィックスドラマインタビュー など |
※費用などは目安なので、詳細は各会社に確認してください。
どれも品質の高い動画制作が可能な企業ですので、一つ一つ確認してみましょう。
株式会社ギークピクチュアズ

引用元:株式会社ギークピクチュアズ
会社名 | 株式会社ギークピクチュアズ |
所在地 | 東京都渋谷区 |
主なサービス | 広告映像およびグラフィック制作、映画やドラマを始めとした様々なジャンル映像の企画・制作など |
費用目安 | 要相談 |
動画の時間 | 15秒~長尺 |
動画の種類 | イメージ・ブランド広告、ドキュメンタリー、ドラマなど |
取引企業や実績 | ネスレ日本株式会社、株式会社SDR、株式会社フジテレビジョンなど |
URL | https://geekpictures.co.jp/jp/ |
株式会社ギークピクチュアズは、東京都渋谷区にある会社です。
TVやWebをはじめとしたあらゆるメディアに対応した映像を制作しています。
制作したものはどれもおしゃれで美しいものばかりです。
映像は、実写・CG・アニメーションなど様々な表現を用いて制作されており、見る限りどのようなジャンルの映像でも対応できそうですね。
Crevo株式会社

引用元:Crevo株式会社
会社名 | Crevo株式会社 |
所在地 | 東京都港区 |
主なサービス | 動画制作、動画コンサルティング |
費用目安 | 49万円以下から300万円以上 |
動画の時間 | 10秒~10分以上 |
動画の種類 | モーショングラフィックス、インタビュー、イメージ・ブランド広告など |
取引企業や実績 | 三井住友海上火災保険株式会社、茨城県石岡市、ソフトバンク株式会社など |
URL | https://crevo.jp/ |
Crevoはどこよりも戦略的かつリーズナブルでおしゃれな動画・映像制作を手掛ける東京の動画制作会社です。
様々な種類の動画制作が可能で、大手企業との取引もあるので安心感も大きいです。
また、マーケティングに役立つ資料も提供しているので、おしゃれさだけでなく、依頼した方の実績もしっかりとフォローされている点でおすすめの動画制作会社です。
株式会社Global japan corporation

引用元:株式会社Global Japan Corporation
会社名 | 株式会社Global Japan Corporation |
所在地 | 東京都千代田区 |
主なサービス | TV・CMプロダクション、動画制作、各種イベント企画・制作及び運営など |
費用目安 | 3万円〜200万円 |
動画の時間 | 6秒~10分以上 |
動画の種類 | モーショングラフィックス、ドラマ、インタビューなど |
取引企業や実績 | 松井証券株式会社、双葉電子工業株式会社、岐阜県海津市など |
URL | https://gjc.me/ |
株式会社Global Japan Corporationは、東京が本社ですが、全国主要都市に拠点がある企業です。
業界相場の半額で成果の出る企画構成・高いデザイン性・プロの制作技術を持っていると宣言しています。
コスパも良く、おしゃれで高品質な動画を制作してくれるでしょう。
実績も4000社以上と取引があるので、安心して依頼ができますね。
成果を出す!広告・マーケティングに強い動画制作会社3選
動画で求められているのは、動画広告による集客です。
この点を重視して、制作会社を探す人も多いことでしょう。
今回紹介する、広告に強い動画・映像制作会社は以下の3社です。
会社名 | 費用目安 | 動画の時間 | 動画の種類 |
---|---|---|---|
お絵かきムービー | 60万円~120万円 | 30秒~10分 | お絵描きムービー(手書き風アニメーション) |
株式会社EXIDEA | 30万円~1000万円 | 15秒~10分 | インタビューイメージ・ブランド広告モーショングラフィックス など |
株式会社プルークス | 100万円以下~300万円以上 | 15秒~10分 | モーショングラフィックスイラストアニメーションイメージ・ブランド広告 など |
それでは、一社ずつ特徴を確認してみましょう。
お絵かきムービー

引用元:お絵かきムービー
会社名 | 株式会社お絵かきムービー |
所在地 | 大阪府大阪市中央区 |
主なサービス | 動画制作など |
費用目安 | 60万円~120万円 |
動画の時間 | 30秒~10分 |
動画の種類 | お絵描きムービー(手書き風アニメーション) |
取引企業や実績 | 高岡駅南クリニック、株式会社オーツチャージ、日本メンタルコーチング学院など |
URL | https://oekaki-movie.co.jp/ |
お絵かきムービーは、大阪の企業ではありますが、他の企業とは違った個性的な動画制作会社で依頼の際はZOOM面談などにも対応しており、全国から依頼が可能なのでご紹介します。
このムービーは、ピクサーや神話の法則に代表されるストーリーテリングのテクニックを融合させて生まれた、独自の動画手法です。
お絵かきムービーを使うことで、皆さんの人生ストーリーを視覚的に魅力的かつ感動的に伝えることが可能。
しかも、担当者がヒアリングシートをもとに丁寧に依頼者の話を聞き取るので、皆さんの思いを担当者に安心して託せます。
これにより、魅力的かつ感動的な動画に仕上がるので、ブランドの認知度を高め、視聴した顧客をファンにすることができます。
株式会社EXIDEA

引用元:株式会社EXIDEA
会社名 | 株式会社EXIDEA |
所在地 | 東京都墨田区 |
主なサービス | 動画制作・動画マーケティング、Webメディア運営など |
費用目安 | 30万円~1000万円 |
動画の時間 | 15秒~10分 |
動画の種類 | インタビュー、イメージ・ブランド広告、モーショングラフィックスなど |
取引企業や実績 | shopify、freee株式会社、住友生命保険相互会社など |
URL | https://cine-mato.com/ |
株式会社EXIDEAは東京都墨田区にある企業で、動画制作としては「CINEMATO」というサイトを別に立ち上げて運営しています。
依頼先の企業のマーケティング戦略を確認のうえ、効果の上がる動画制作を行ってくれるので、広告に強い動画・映像制作会社と言えるでしょう。
実績も大手に見劣りすることなく豊富なので、安心して依頼が可能です。
株式会社プルークス

引用元:株式会社プルークス
会社名 | 株式会社プルークス |
所在地 | 東京都中央区 |
主なサービス | 動画制作・映像制作、広告運用、ライブ配信代行など |
費用目安 | 100万円以下~300万円以上 |
動画の時間 | 15秒~10分 |
動画の種類 | モーショングラフィックス、イラストアニメーション、イメージ・ブランド広告など |
取引企業や実績 | 日本航空、ラクスル株式会社、シャープ株式会社 |
URL | https://proox.co.jp/ |
株式会社プルークスは、東京都中央区にある企業です。
動画制作・映像制作や広告の運用だけではなく、ライブ配信やYouTube・TikTokの運営代行も手がけています。
公式サイト内でも様々な大手企業の役に立っている声が掲載されているので、依頼すればしっかり成果を出せる企業であることが分かりますね。
東京の動画制作に関するよくある質問
最後に東京の動画制作に関して、よくある質問を紹介します。
主に費用相場や動画の種類といった基本的な事項が多くなっています。
動画制作を良く知らないという人は、これを機に確認しておくと良いでしょう。
動画の長さ(1分・3分・5分)で費用はどれくらい変わりますか?
動画の費用は、作品となる分数が多くなればなるほど高くなります。
動画制作費用の相場を、時間別にすると以下の表の通りです。
時間 | 費用相場 |
---|---|
15秒〜30秒 | 1万円〜50万円 |
1分 | 10万円〜70万円 |
5分 | 30万円〜150万円 |
10分 | 40万円〜200万円 |
30分 | 50万円〜300万円 |
なお、上記表は目安になるので、動画内容によって価格が変わることを覚えておきましょう。
また、「動画制作の費用」について解説した記事もあるので、より詳細を知りたい人は確認してみてくださいね。
東京と地方の制作会社で違いはありますか?
費用と得意分野に違いがあります。
東京の制作会社は、最新技術やトップクリエイターが集まり大規模案件に強いですが、費用は高めです。
一方、地方の会社は比較的費用を抑えられ、地域の魅力を深く理解した観光PRや、地元企業向けの丁寧で小回りの利く対応を得意としています。
動画の種類はどんなのがある?
動画の種類については、以下のようなものがあり、簡単な特徴は以下の通りです。
実写の場合は、主に以下の5種類があります。
種類 | 内容 |
---|---|
インタビュー | 実際にその企業で働く社員などへのインタビュー動画 |
イメージ・ブランド広告 | 企業のブランディング向上を狙うための動画 |
ドキュメンタリー | 広告色無くして商品やサービスを使って実際に起こったことをあまり編集せずに伝える動画 |
ドラマ | ストーリー構成とキャスティングを練りターゲットとなるユーザの心を震わせるような動画 |
ハウツー・マニュアル | 実際に人を使って商品やサービスの使い方を紹介する動画 |
アニメーションの場合は、以下の11種類です。
種類 | 内容 |
---|---|
ホワイトボードアニメーション | ホワイトボードにペンでイラストを書き、その書いている過程を映像にしていくアニメーション動画 |
イラストアニメーション | シンプルで親しみのある見やすい2Dイラストを使用したアニメーション動画 |
モーショングラフィックス | 写真や図形、文字、ロゴなどの静止画に動きや音を加えた動画 |
キャラクターアニメーション | キャラクターが登場するアニメーション動画 |
ピクトグラムアニメーション | 単純化して記号化したキャラクターを使って余計な情報をなくし一目でその意味を理解できるほどのシンプルな動画 |
タイポグラフィ・アニメーション | 文字に動きを持たせるアニメーション動画 |
インフォグラフィックムービー | グラフや図表、イラスト、写真などを使って、文字や数値などのデータをわかりやすく視覚的に表現した動画 |
3Dアニメーション | キャラクターやオブジェクトを立体で表現して作るアニメーション動画 |
2Dアニメーション | 平面上で描かれたキャラクターや背景を動かす動画 |
ストップモーションアニメーション | 静止画を少しずつ動かして撮影し、それが連続して動いているかのように見せる動画 |
お絵描きムービー(手書き風アニメーション) | 描いては消えていく魅力的なイラストでの視聴者を引き込む表現を行う動画 |
各企業やお店の予算や目的に従い、上記の動画種類の中から、制作会社と相談しながら選択するようにしましょう。
見積もり依頼時に伝えるべきことは何ですか?
正確な見積もりのためには、以下の5点を最低限伝えましょう。
- 動画の目的(売上向上など)
- ターゲット
- 予算感
- 希望納期
- 作りたい動画の参考イメージ(他社動画URLなど)
これらの情報が具体的であるほど、制作会社は精度の高い見積もりと的確な提案をすることが可能になり、お互いの認識のズレも防げます。
動画の著作権は誰のものになりますか?
法律上、著作権は制作者(制作会社)に発生するのが原則です。
ただし、契約時に「著作権譲渡」の条項を盛り込むことで、権利を発注者に移すことが可能です。
譲渡されないと、動画の改変や二次利用(SNSでの再投稿など)が自由にできない場合があるため、契約内容は必ず事前に確認しましょう。
制作期間の目安はどれくらいですか?
動画の企画内容や長さで大きく変動しますが、一般的に1ヶ月半~3ヶ月が目安です。
簡単なインタビュー動画やSNS広告なら約1ヶ月、企画や撮影が複雑なPR動画やCMの場合は3ヶ月以上かかることもあります。
企画のすり合わせや修正の期間も含まれるため、希望納期がある場合は早めに相談することが大切です。
最近よく聞く「AI動画制作」とは何ですか?
AI(人工知能)が、テキストや簡単な指示をもとに動画を自動で生成・編集する技術です。
メリットは、制作時間の大幅な短縮とコスト削減にあります。
簡単なSNS投稿や広告動画のたたき台作成には非常に有効です。
ただし、現時点では複雑な演出や人の感情を表現するクリエイティブな映像には限界があるので注意しましょう。
まとめ
本記事では、東京にあるおすすめの映像制作会社や制作企業を選ぶポイントなどを紹介しました。
本記事のまとめは以下の点になります。
- 動画の制作は制作会社やオンライン、フリーランスへ依頼することが主
- 安定したクオリティで依頼希望であれば制作会社がおすすめ
- 動画制作の費用目安は10万円~300万円程度だが、内容や依頼企業により価格は前後する
- 動画制作依頼する時は実績・料金・得意ジャンル・担当者対応・アフターサポートを確認
- 目的や予算次第では「お絵描きムービー」を活用してブランド力向上を図るのも方法の一つ
企業やお店にとって集客やブランド力向上に役立つのが動画制作です。
この作業を制作会社に依頼すれば、安心して他の業務に注力することができます。
ただし、制作のための費用は少なからず発生します。
そのため、かけた予算分をしっかり回収するためにも、本記事で紹介したポイントを把握して、皆さんに合った企業を選んでみてください。
動画制作してみませんか?
お絵かきムービーではホワイトボード上で書いたり消えたりする動作を組み込むことで、視聴者を釘付けにする効果をもたらします。
その中で商品紹介や企業PRを行えば、より多くのユーザーにリーチできるため、短い動画でもインパクトを与えられます。
さらに、通常の動画制作よりもコストを抑えて制作依頼ができるのでおすすめです!
\自社商品・サービスをさらに販売できる!/